こんにちは、広島県民あきらです。
2020年の冬から休業となっている瑞穂ハイランドについて、2021-2022シーズンはどうなるのか。
最新情報を追っていきます。
現状までの経緯と最新情報をまとめています。
最新情報だけ知りたい方は目次を押して、飛んでください。
瑞穂ハイランド破産から現状

2018-19年シーズン 暖冬により雪不足
↓
2019-20年シーズン 更なる暖冬により雪不足
2020年3月に破産。暖冬+コロナの影響もあったでしょう
↓
2020-21シーズンは休業 雪降ったのに!
2021年6月までにクラウドファンディングで復活に向けた取り組み
2021年7月14日(水)後継企業決定

クラウドファンディングサイト↑
500万円目標のところ、6,664,212円集まっています。
商工会や観光協会、スキークラブ等が集まってできた協議会主導で行われおり、「集まった資金は再開のための後継企業探し」と書いています。
で、無事後継企業が決まったという流れですね。
素晴らしい~。
後継企業はアオイテクノサービス
土木工事事業の他に、スポーツチームの経営もしているようです。
ニュースを見ると、
「今冬営業は間に合わないかも」
「スキー場はもちろんスキー場以外の施設としての運営も考えている」
といったことが書いています。
2021-2022冬季営業は間に合う(2021年8月の情報)

冬季営業はできる。
ただゴンドラは動かせないかもしれないので、
バレーサイドのみの営業になる可能性があるようです。
情報源は公式ではないので、あくまでも噂程度だと思ってください。
正確には公式発表を待ちたいところですね。

2021年5月にイタリアで、休業明けのロープウェイでゴンドラ落下事故がありましたよね。個人的には是非今冬営業再開に間に合って欲しいですが、安全第一でお願いしたいところであります。「瑞穂ハイランドのゴンドラは30年以上経っている」って、たしか昔相乗りしたおじいちゃんが言ってたような。ちなみに日本最古は奈良県の吉野山ロープウェイで、昭和4年からやっているらしいです。約100年?瑞穂ハイランドまだまだいけますね?
2021-2022冬季営業は間に合う(2021年9月の情報)

冬季営業はできる。
ゴンドラとビーチコースの4人乗りリフトの稼働準備が終わり、許可待ち。
バレーサイドは開けられないかもしれない。
9月中に許可が出れば12月にOPENできるとのことです。
情報元は個人SNSです。
8月の情報と逆にハイランドサイドが開けられそうとのことです。

バレーサイド開かなかったらけっこう悲しいです。つぶれなかっただけでもありがたいことなのですが。待ちます。公式発表待ちます。
シーズン券は間に合わない?(2021年10月情報)
インスタでスタッフ募集の情報をみかけました。
営業再開はほぼ間違いない状態だと思われます。
ただシーズン券については間に合わないという噂です。
9月の情報では「9月中に許可が出れば」という情報がありましたので、いずれにせよもうすぐ公式発表が出るはずです。。。。。
【秋の瑞穂ハイランド1日開放デー】10月24日(日)
瑞穂ハイランド支援協議会によるイベント情報です。
色々な催しがあるようで、バギー試乗とかグルメ屋台とか気になります。
五右衛門風呂?サウナ?かなり攻めてますね。
楽しそうなイベントですが、営業再開時期についてはまだ発表がないようです。
イベントは300人限定なので、気になる方は早めに応募した方が良さそうですよ~。
2021/10/24追記
スノーボードショップライダースのインスタで「ジブアイテム制作中」っていうストーリーがあがってました。
瑞穂ハイランドは2021年12月オープン

このページ作ったのどなたでしょうか。
なんにせよ、もうすぐ公式発表が近いということですね。
12月OPENです!
最新情報が入りましたら、随時更新していきます。
瑞穂ハイランド公式サイト更新(2021年12月10日)

瑞穂ハイランド公式サイト更新され、正式に12月OPENが発表されました。
大幅にデザインを変えて、少し見にくい感はありますが。。。
1日券は3,900円、営業はハイランドサイドのみでチェスナットコースは滑れないとのことです。
12月24日OPEN予定でしたが積雪不足により12月28日OPENになりました。
復活した瑞穂ハイランドに行ってみたレポ追加(2022年1月10日)
復活した瑞穂ハイランドに行ってきました。
超ざっくりレポりました。
▼スノーボーダーが持ってたら便利なおすすめアイテムを全て紹介記事はこちら
▼【格安】ウインタースポーツウェア【OC STYLE】のおすすめの記事はこちら
▼スノボード持ち物リストはこちら
快適に楽しめるアイテムも紹介しているのでチェックしてみてください
▼広島県のスキー場レンタル代、リフト券代比較。割引日カレンダー作成してます。
コメント