PR

【炊事場不要】車中泊・素泊まり旅で炊き立てご飯を食べる方法【スキー場でもおすすめ】

スノーボーダーおすすめアイテム

こんにちは、スノーボーダーのあきらです。

車中泊や素泊まり旅をすることが多いのですが、こんな悩みがありました。

あきら
あきら

素泊まりの宿で、朝に炊き立てご飯が食べたい!

あきら
あきら

スノーボードの昼ごはんに炊き立てご飯が食べたい!

レストランは混んでるから嫌なの。

あきら
あきら

車中泊で炊き立てご飯が食べたい!

そんな悩みを解消した「どこでも簡単に炊き立てのご飯が食べられる方法」を紹介します。

こんなときでも炊き立てご飯が食べられます。
  • 車中泊
  • 素泊まり宿やビジネスホテル
  • スキー場駐車場
  • キャンプ(←普通はこの使い方)
  • 災害時

どこでも炊き立てご飯が食べられる方法

写真の3つとお米と水があれば、どこでも炊き立てご飯が食べられます。

必要なもの
  1. メスティン
  2. ポケットストーブ
  3. 固形燃料

作り方は超簡単で、

ポケットストーブに固形燃料を置いて着火、米と水の入ったメスティンをセットする

だけでお米が失敗せずに炊けます。

詳しく解説していいきます。

メスティン

最近のキャンプブームもあり、知っている人も多いかと思います。
メスティンとはお米を炊くためのもので、かわいい弁当箱のような見た目をしています。
炊飯以外にも応用として、炒め物や燻製でも使える優れものです。

ちなみにダイソーでも売っていて、1合用だと500円です。
発売当初は売り切れ続出でした。

ポケットストーブ

ポケットストーブとは固形燃料を置くことで、ミニコンロのように使えるアイテムです。
折り畳み式で、コンパクトになり便利です。

こちらもキャンプブームにより、かなり流行ったと思います。
調べてみるとかなりの種類が出てきました。

メスティンとポケットストーブどちらも持ってない人はセットで買うのが便利です。
おすすめはこちらのセット▼で、セット点数も自分で選べます。
2,500円前後で揃えられます。

固形燃料

固形燃料は大きさが数種類あり、大きさにより燃焼時間が変わります。
メスティンの説明に25gが推奨されているので、これだと火が消えたら出来上がりとなります。

「米計って、持って行って、洗うのがめんどくさいよ」
というかたは、無洗米で小袋になっているお米が便利です。

ちなみに、私はおかずとして▲こういったもの▲を温めて牛丼にして食べることが多いです。
メスティンセットがもう一つあれば、炊飯中に温められるので調理がスムーズです。

コツ・注意点

  • 車の中で使う際は換気をする
  • お米は水につけてから30分くらい待ったほうが芯が残りにくい
  • ポケットストーブの下に燃えにくい板等を置くと、テーブル等を焦がさない
  • 炊飯中メスティンの上に重しを置く
  • 炊飯中少しは吹きこぼれがあるので、汚れてもいい敷物等があれば便利
  • 固形燃料の火が消えてから、タオル等にくるんで10~20分蒸らしましょう

まとめ

本当に簡単にお米が炊ける便利なアイテムです。

なにか災害があったときには、防災グッズとしても使えます。
電気・ガスがなくても使えますからね。

最後に後片付けですが、水道がなくても頑張れば大丈夫です。
水を浸けておいて、ウエットティッシュとかで拭くとわりと綺麗になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
日本のお米をたべましょう~。


▼こちらの記事で車中泊やキャンプでも使える、本当に買ってよかったと思ったアイテムを紹介しています。


▼こちらの記事で車中泊に必須の窓の目張り簡単・安いDIY方法を紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました