PR

【広島県】雪道が心配な人におすすめスキー場【運転のコツも紹介】

スキー場選び
この記事がおすすめな人
  • 雪道に慣れてなくて心配な人
  • 雪道運転のコツが知りたい人
  • 広島県の雪道でも行きやすいスキー場が知りたい人

こんにちは、スノーボード歴10年以上、長野県にも住んだことのある広島県民あきらです。

自分でスキー場に行きたいけど、雪道が心配

こういった方の悩みに答えます。

広島県(島根県)のスキー場はたくさんありますが、山道が険しいスキー場もあれば、比較的安全な道で行けるスキー場もあります。
なので広島県の行きやすいスキー場を紹介します。

前提条件としてスタッドレスタイヤは必要です。
広島県のスキー場行くのにスタッドレスタイヤ必要?4WD?2WD?の記事はこちら

積雪の少ないときならそこまで注意しなくても大丈夫ですが、自然相手のことなので知っておいて損はないと思います。
またせっかくスノーボードするなら、雪の多いときの方がコースは広いし多いし、フカフカで痛くないとか、より楽しめます。

雪がたくさん降った日でもスキー場に行けるように書きました。

雪道初心者は高速道路降り口から近いスキー場がおすすめ

広島県(島根県)のスキー場はこんな感じで県境に並んでおり、どのスキー場も広島市街地から1~2.5時間くらいで行けます。

雪道初心者向けのスキー場は高速降り口から近い

  • めがひらスキー場
  • 瑞穂ハイランド

です。
マップで赤のアイコンにしています。

そもそも雪道初心者が行きやすいスキー場は、高速道路降り口から近いスキー場です。
高速道路が初心者におすすめな理由は

  • カーブが少ない
  • 上り坂、下り坂が少ない
  • しっかり除雪されていることが多い

です。

逆に言うと雪道でトラブルの原因が多い場所は、カーブや坂、除雪されていない道路です。

雪道運転のコツは、ゆっくり

雪道運転のコツは

  • 登り坂はゆっくりとアクセルを踏む
  • 下りはエンジンブレーキをかけながら速度を落とす
  • カーブの手前でしっかり減速してからカーブに入る

です。

つまり、急発進・急ブレーキ・急ハンドル厳禁ということです。
逆にそこだけ気を付けておけばOKです。

エンジンブレーキとはギアをL(LOW)に入れることで、エンジンの回転が低速になりブレーキを踏まなくても速度が上がりにくくなるブレーキのことです。

やったことのない人は、下り坂でギアをLに入れてみましょう。
減速するのを感じれます。

ちなみにエンジンブレーキのメリットは急ブレーキ回避と、ブレーキへの負荷軽減です。

もしものときに備えてロードサービスJAF

事故を起こそうと思って事故る人はいません。
もしもに備えてロードサービスも検討しておきましょう。

1年間6,000円以下で入会できます。

  • バッテリー上がり
  • パンク
  • 燃料切れ
  • キー閉じこみ
  • 故障車けん引
  • 落輪
  • 雪道・泥道でのスタック
  • 異音・異臭

▼JAF入会・詳細情報は公式サイトから

高速道路

さらに全国約47,000箇所の施設で優待会員割引もあります。

優待一例
  • 温井スプリングス入浴料100円引き
  • めがひら温泉入浴料100円引き
  • SAやPAでのドリンク無料サービス
  • 恐羅漢スノーパークリフト500円引き 等

みたいな感じで優待特典を使うのが楽しい人にもおすすめです。
調べるのが大変なくらい割引施設があります。詳しくは日本自動車連盟(JAF) ページへ。
瑞穂ハイランド休業する前は駐車場代1,000円→500円に割引もありました。

行きやすいスキー場1位:めがひらスキー場

めがひらスキー場2020年12月

高速道路吉和ICから降りてすぐで、スキー場までも急な坂もありません。

さらにめがひらスキー場のおすすめポイントは、

です。

【女鹿平温泉クヴェーレ吉和】広島県で唯一スキー場併設の宿泊施設紹介の記事はこちら

行きやすいスキー場2位:瑞穂ハイランド

瑞穂ハイランド

他のスキー場と比べて、広島市街地からの移動時間が最短で行けるスキー場です。

高速道路の瑞穂ICから降りてすぐなのですが、スキー場手前のみ山道となっており、急な坂とカーブがあります。
山道といっても道幅は狭くありません。

スキー場の手前だけなので、他のスキー場と比べると行きやすいと言えます。

2020-2021は休業となってしまいましたが、2021-2022シーズンから再開予定です。
▼最新情報についてはこちらの記事で更新しています。

まとめ:雪道初心者は、めがひらと瑞穂がおすすめ

雪道のワンポイントアドバイスと、高速道路から近くて行きやすい広島県のスキー場を紹介しました。

最後までお読みいただきありがとうございます。

雪道もスノーボードも楽しみましょう!

▼スノーボードに必要なアイテム紹介記事はこちら

▼広島県の6スキー場概要ページはこちら

▼広島県のスキー場割引情報まとめ記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました