- スノーボード日本代表選手を分かりやすく知りたい人
2022北京オリンピックで実施される、スノーボードフリースタイル種目
- ハーフパイプ
- スロープスタイル
- ビックエア
の3種目の日本人代表選手紹介です。
- ハーフパイプで男子4名女子4名
- スロープスタイルとビックエアは2種目とも同じ選手で男子4名女子4名で
計16名の日本代表出場選手紹介となります。
スノーボードのことをあまり知らなくても分かるように、分かりやすいYoutube付きで紹介しています。
選手のことを知ることでオリンピックがよりおもしろくなること間違いありません。

16人も見るの大変じゃ
という方は、ハーフパイプ出場の平野歩夢選手とスロープスタイル/ビッグエア出場の鬼塚雅選手だけでもおすすめです。
今回のオリンピックでの見どころが大幅に増えるでしょう。
ハーフパイプ日本代表選手8人
ハーフパイプの出場選手、男子4人、女子4人の紹介です。
▼▼まずは男子4名の紹介です。
平野歩夢(3回目)
ひらの あゆむ
生年月日:1998/11/29(23歳)
身長:165㎝
体重:50㎏
出身:新潟県
2014年ソチ、2018年平昌と2大会連続銀メダル獲得
皆さんの記憶にも新しい東京オリンピックでもスケートボードで出場していました。
まさにスノーボード界の大谷翔平、スケートボードとスノーボードの二刀流使いでございます。
高いエア、長いグラブが持ち味で、さらに今回の大会で必殺技
人類史上初トリック「トリプルコーク1440(縦3回転+横4回転)」
があります。
間違いなく見どころです。
トリプルコーク1440を決めたあとのエアで失敗してしまい2位でしたが、この大会では下記に紹介する弟の平野海祝選手と兄弟で表彰台に立っています。
戸塚優斗(2回目)
とつか ゆうと
生年月日:2001/09/27(20歳)
身長:169㎝
体重:63㎏
出身:神奈川県
17年、18年W杯種目別総合優勝
19年世界選手権2位
21年世界選手権優勝
21年W杯種目別総合優勝
2018平昌オリンピックに出場したときに着地に失敗し大怪我、担架で運び出されてしましました。
そこから成長をとげ、平野歩夢選手が東京オリンピックに出ている間に世界選手権など優勝しまくってます。
21年世界選手権覇者となり、金メダル候補間違いありません。
平野流佳(初出場)
ひらの るか
生年月日:2002/03/12(19歳)
出身:大阪府
19年世界ジュニア選手権
20年冬季ユース五輪優勝
上記の2人ほど注目はされていませんが、安定して表彰台に立っている平野流佳選手。
順位の入れ替えが激しいハーフパイプで、金メダルも射程圏内でしょう。
平野海祝(初出場)
ひらの かいしゅう
生年月日:2002/10/14(19歳)
身長:165㎝
体重:60㎏
出身:新潟県
18年世界ジュニア選手権3位
20年冬季ユース五輪銀メダル
21年世界選手権代表
21年全日本ジュニア1位、全日本選手権3位
平野歩の弟です。
オリンピック初出場ですが、兄弟そろって表彰台なんてことも夢じゃありません。
▼▼ここからがハーフパイプ日本代表女子4名の紹介です。
冨田るき(初出場)
とみた るき
生年月日:2001/12/28(20歳)
出身:新潟県
今季第2戦でW杯初優勝
下記富田せな選手の妹。紹介動画は↓
冨田せな(2回目)
とみた せな
生年月日:1999/10/05(22歳)
身長:160㎝
体重:58㎏
出身:新潟県
17年W杯張家口大会2位
18年平昌五輪8位
21年世界選手権4位
平昌オリンピックに高校生で出場。
今回の北京オリンピックでは妹の富田るき選手と同時出場。
男子の平野兄弟同様に姉妹同時表彰台を目指して欲しいですね。
小野光希(初出場)
おの みつき
生年月日:2004/03/05(17歳)
身長:154㎝
体重:47㎏
出身:埼玉県
18年、19年世界ジュニア選手権優勝
20年ユース五輪金メダル
20年、21年W杯2位2度
21年世界選手権6位
21年全日本選手権2位
なんと17歳の高校生です。
練習中のキャブ1080が成功するかが見どころです。
今井胡桃(2回目)
いまい くるみ
生年月日:1999/09/24(22歳)
出身:148㎝
出身:長野県
19年冬季ユニバーシアード優勝
平昌五輪
5歳からスノーボードを始め、小学5年生でプロ資格取得。
高校3年生で平昌オリンピックに出場。
得意なフロント900(2回転)の安定感と、新技のフロント1,080(3回転)の成功が見どころです。
スロープスタイルとビッグエア日本代表選手8人
スロープスタイルとハーフパイプは別々の種目ですが、出場選手は同じです。
出場選手男子4人、女子4人の紹介です。
▼▼まずは男子4名から紹介です。
飛田流輝(初出場)
とびた るき
生年月日:1999/05/07(22歳)
身長:165㎝
体重:50㎏
出身:東京都
18年全日本選手権スロープスタイル優勝
21年世界選手権ビッグエア4位
昨季までW杯2位2度、3位1度
飛田流輝選手がスキー場を上から下まで滑っている動画で、見ていて滑りたくなります。
オリンピックでも自由に楽しそうに滑る姿が楽しみです。
濱田海人(初出場)
はまだ かいと
生年月日:1999/10/14(22歳)
身長:163㎝
体重:56㎏
出身:北海道
16年冬季ユース五輪代表
19年全日本選手権ビッグエア優勝
21年世界選手権スロープスタイル、ビッグエア5位
安定した滑りが持ち味の濱田海人選手の紹介動画です。
ストリートといって街中の階段のテスリなどを使って滑るところもあり、かっこいいです。

スノーボード メンズ ウエア ジャケット パンツ フォースフェザーズ スペンサー メンズ レディース FORSEFEATHERS SPENCER ATRIP 2021-2022
大塚健(初出場)
おおつか たける
生年月日:2001/04/02(20歳)
出身:神奈川県
18、19年XゲームズBA優勝
大塚健選手が怪我から復活するドキュメンタリー仕立ての動画です。
これを見れば応援したくなり、オリンピックでの活躍が楽しみです。
國武大晃(2回目)
くにたけ ひろあき
生年月日:2002/02/10(20歳)
出身:愛知県
平昌五輪出場
オリンピック開催中に21歳になるバースデイボーイ、国武大晃選手。
スポンサーはBOOKOFFなんです。
BOOKOFFは安くスノーボードアイテムを揃えるのにめっちゃ良いです。
▼【節約プラン】スノボ一式を安く(2万円代で)購入する方法の記事でBOOKOFFも紹介しています。
▼▼ここからはスロープスタイルとビッグエアの日本代表女子4名の紹介です。
鬼塚雅(2回目)
おにづか みやび
生年月日:1998/10/12(23歳)
身長:158㎝
体重:47㎏
出身:熊本県
15年世界選手権スロープスタイル優勝
17年世界選手権スロープスタイル3位
18年平昌五輪ビッグエア8位
20年Xゲームズ・ビッグエア優勝
21年世界選手権ビッグエア3位
ドキュメンタリー仕立ての動画で、クオリティ高くてめっちゃかっこいいです。
普通に感動しました。
オリンピックが楽しみになること間違いありません。
岩渕麗楽(2回目)
いわぶち れいら
生年月日:2001/12/14(20歳)
身長:149㎝
体重:44㎏
出身:岩手県
17年世界ジュニア選手権スロープスタイル、ビッグエア2位
18年平昌五輪ビッグエア4位
昨季までW杯6勝(ビッグエア5勝、スロープスタイル1勝)
高校生のときに平昌オリンピックに出場し、そこから更に成長しています。
今回の北京オリンピックでも活躍が期待されます。
村瀬心椛(初出場)
むらせ ここも
生年月日:2004/11/7(17歳)
身長:153㎝
体重:42㎏
出身:岐阜県
18年全日本選手権スロープスタイル優勝
18年世界ジュニア選手権スロープスタイル、ビッグエア2冠
21年世界選手権スロープスタイル5位、ビッグエア6位
21年W杯ビッグエア初戦優勝
小学生でプロ資格取得、現在はなんと高校生。
芳家里菜(初出場)
よしか りな
生年月日:1999/04/09(22歳)
出身:愛知県
19年ニュージーランド エンチネンタルカップ1位
20年アメリカ レボリューションツアー1位
小学2年でスノーボードを始め、中学1年でプロに昇格、中学3年でハーフパイプからスロープスタイルに転向しました。
※2022/2/3 練習中にジャンプの着地で転倒し欠場となってしましました。
日本代表選手のTwitter
▼【快適/安全】スノーボード持ち物リストと準備のコツ【広島県向け】
▼スノーボーダーが持ってたら便利なおすすめアイテムを全て紹介
コメント